インストラクターの活用
制度導入の背景と目的
日本鉄道OB会には、現在、各種の分野でインストラクターとして活躍している方方が大勢見受けられ当会の活性化の一助となっています。制度の目的は、豊富な経験により、初心者への正しい知識と適正な技を指導していただき、健全な余暇の利用・自己啓発・会員相互の親睦・地域活性化と当会の発展を遂げることです。このインストラクターの方々を広く共有し活躍の場を広げるため、「インストラクター制度」を導入しました。
インストラクターの資格要件
- 種目に関する知識と技術に優れた人
- ボランティア精神の旺盛な人
- それを職業としていない人
- 政治色、宗教色を出さない人
- 受講者の正しい知識及び安全な指導を行ない、当会の発展に寄与できる人
- インストラクター登録者または資格認定者
インストラクターへの資格申請
インストラクター希望者または推薦者は、所属する鉄道OB会へプロフィール等を登録してください。
インストラクターの認定登録
- 連合会会長は、各鉄道OB会からの推薦に基づき認定をし、委嘱状を授与します。
- 連合会会長は、年1回特に優秀で鉄道OB会の発展に寄与しているインストラクターを表彰します。
- 連合会会長は、全国インストラクター登録名簿を整備し、各鉄道OB会へ提示します。
インストラクターの主な種目
全国で約1,000名の方がインストラクターとして登録されています。
233種目のグループ指導員として活動中です。
種目の主なものを挙げると
- ウォーキング(ただ歩くだけでなく歴史散歩、文学散歩などの付加価値をつける)
- 芸術鑑賞(美術、音楽など)
- 各種講習会(救急法、健康法、パソコンなど)
- 見学会(小・中学校、美術館、博物館、老人ホーム、魚市場、警察署、消防署など)
- 読書会(古今の名著、今話題の図書)
- 映画会(DVD)
- 名物食べ歩き
- 行楽観光(花見、史跡・名勝探訪)
- 写真撮影小旅行
- 短歌・俳句・川柳・狂歌教室
- 園芸教室
- 絵画・書道教室
- カラオケ・謡曲教室
- 宗教、仏像研究
- 社会貢献(幼少年モラル教育、街づくり協力、独居者支援、CO2削減、イジメ防止、地域世話役)
- 保健教室(身近な健康法、食生活改善、健康チェック法など)
- ゲーム(囲碁、将棋、麻雀、トランプ)
- 各種スポーツ
- 太極拳
- 手品研究
- 脳トレーニング(漢字検定、数独など)
- 時事問題討論
- 外国語会話(英・中・韓)
- おもちゃのドクター
- 相撲甚句
- きのこ鑑定
- 樹木医
- 救急指導
- 理髪
- ジャンベ(太鼓)演奏
- カヌー
- ミニSL制作
- 狩猟
それぞれのインストラクターの専門種目ごとにグループを編成し、無理のない実行プログラムを組んで仲良く楽しく長続きさせて貰いたいものです。活動を通じて皆さんの生き甲斐や自己実現につながれば素晴らしいことだと思います。OB会もきっと魅力あるものになるでしょう。
『インストラクターの募集中』。技能をお持ちでまだ名乗りをあげておられない方は積極的に所属支部にお申し出くださるようお願いします。